ハンドメイドやDIYを始めたいけれど、お金はかけたくない!そんな人でも手軽に挑戦できるのが、ダイソーグッズを使ったDIYです。100円~とリーズナブルな価格で手に入る工具なのに、本格的でしっかり使えちゃいます。今日はダイソーで買えるおすすめ工具をご紹介します。
グルーガン
グルーガンとは—
スティック状の樹脂を溶かして接着する道具。上の写真にもあるようにスティックの色は透明だけじゃなく色々な色がある。
実は今回そこがミソ(死語!)だったりする!熱で溶けた樹脂が冷めると固着するので、短時間の作業が可能です。
芸術作品、工芸作品の画材としてはもちろん、ホビー画材、インテリアの内装材、建築材にいたるまで自由なイマジネーションで用途は無限大!(出典:http://jo-shiki.com/lifehack/5850/)

アクセサリーを作ったり、ボンド代わりに色々くっつけてみたり。アイデア次第で何でも作れちゃうグルーガンがダイソーで手に入るのは嬉しいですね!
タッカー

こちらがDAISOの300円商品のタッカーと呼ばれるもので、簡単に言うと文房具のホッチキスの大きい版で、木材などにも打ちこめるものです。壁にポスターを貼りつける時などにも使われますが、他にも便利な使い方がたくさんあります。(出典:http://iemo.jp/25451)

こんな風にファブリックパネルを簡単に作れちゃう優れもの。椅子のシート貼り替えや、テーブルクロスの固定など、様々な用途に使えます。一家に一台あると便利ですよ!
ハンディシーラー

ハンディーシーラーとは、食べかけのスナック菓子などの袋を熱で密封出来る便利アイテム。ダイソーのハンディシーラーは、乾電池で動くタイプのものです。くっつけたい部分をハンディシーラーで挟み、するすると横に動かすだけでOK。袋の密封だけでなく、ビニール製品の修復にも使えます。たとえば、ビニール製のバッグの破れなんかも直せちゃいます。お菓子や食べ物をしけらせないで最後まで美味しく食べられる優れものですね!
ダイソー工具を有効活用☆
108円から手に入るお手頃工具。お手頃なのに、しっかり使えるところがポイントです。アイデア次第で色々な使い方ができるものばかり!初心者の方でも、挑戦しやすいですよね。108円なら、失敗してもあきらめがつくので、何度でもチャレンジできます(笑)みなさんもダイソー工具でDIYを楽しんでくださいね(^O^)